ごーとです。
ゆうちょ銀行のCMで紹介され、インスタでも話題になっている赤ちゃんの出生体重などを貯金として思い出に残す「出生体重貯金」のやり方を紹介します。
赤ちゃんが産まれたら、やるべきこととやりたいことがたーくさんあると思います。
まずは、役所に行って出生届を出したり、赤ちゃん名義の健康保険証の手続きをしたり、保険や医療費の手続きをしたりと・・・いろいろやることが多くて大変ですよね。
各種手続きが終わると、出産を祝ってくれた大切な人に向けた内祝いの準備が始まり、いろんな育児グッズを買い揃えなければなりません。
出産祝いオススメカタログギフト8選
-
出産内祝いに喜ばれる人気のカタログギフト厳選8選!おしゃれでセンスのあるお返しを紹介!
ワンオペ育児に役立つ便利グッズ10選
-
ワンオペ育児に役立つ便利グッズおすすめ9選!本当に買ってよかった育児グッズをブログで紹介!
出産後の手続きが終わり、出産内祝いが終わり、そして、少し落ち着いた頃、赤ちゃん誕生の思い出づくりとして、「出生体重貯金」を始めてみませんか。
この記事では、「ゆうちょ銀行の口座開設」と「ゆうちょダイレクトを使った「出生体重貯金」のやり方・始め方」について丁寧に分かりやすく徹底解説していきます。
【関連記事】児童手当のおすすめの使い方
-
赤ちゃんが産まれたらもらえる児童手当!おすすめの使い方や貯金方法をブログで紹介!
出生体重貯金とは?
みなさんは、ゆうちょ銀行のCMでも紹介され、雑誌やインスタでも話題になっている「出生体重貯金」を知っていますか?
ボクは妻が妊娠するまでは、その存在を知りませんでした。インスタで「出生体重貯金」のことを知り、赤ちゃんが産まれたらすぐに作ろう!と意気込んだのを覚えています。
そして、実際に、赤ちゃん名義のゆうちょ銀行口座を開設し、「出生体重貯金」をはじめたところ、妻はとても喜んでいました。
赤ちゃんの出生情報を記録する
出生体重貯金とは、赤ちゃんの出生情報を記録する貯金のことをいいます。
具体的には、赤ちゃんが産まれた時の体重や身長、誕生日などと同じ金額を貯金し、思い出に残すという貯金方法です。
子供の一生の思い出に残るとして、インスタグラムをはじめ、各種SNSで話題になりました。
親名義の口座などから赤ちゃん名義の口座へ送金する際に、依頼人欄を「WEIGHT(体重)」「HEIGHT(身長)」「BIRTHDAY(誕生日)」などに設定することで、通帳に赤ちゃんの出生時の情報が記載される仕組みとなっています。
実際の出生体重貯金を紹介
ボクの息子は、2021年のとある日に体重2,952g、身長49㎝で誕生しました。予定帝王切開での出産でしたが、妻は、本当によく頑張ってくれました。
ボクの妻が経験した帝王切開出産の様子と8日間の入院生活については、下記の記事で紹介しています。
帝王切開出産レポート
-
「帝王切開出産レポ」予定帝王切開で息子を出産した奥さんの入院から退院までの体験談をブログで紹介!
帝王切開出産にかかった費用
-
リアルな「帝王切開出産費用」を公開!帝王切開ママの妊娠から出産までの274日間の軌跡
ボクは、息子のために、下記の出生情報を記録した出生体重貯金を行いました。
赤ちゃんの情報 | 名義人欄 | 金額 |
出生年 | YEAR | 2021円 |
誕生日 | BIRTHDAY | 〇〇円 |
出生時間 | BIRTHTIME | 〇〇円 |
体重 | WEIGHT | 2952円 |
身長 | HEIGHT | 49円 |
実際に送金行ってみると、通帳にはこんな感じで記帳され、貯金されていくことになります。
名義人欄は、好きなようにアレンジできるため、イベントや行事に合わせて、名称を変えるなど、アイデア次第でいろんな思い出を記録することができます。
ボクは、息子が成長し、大きくなったら、この通帳をプレゼントしようと思っています。
赤ちゃんの出生情報が記帳されていると、わが子のために貯金するモチベーションにつながったり、わが子の成長を実感することができるので、出生体重貯金は超オススメです!
また、出生体重貯金の開始に合わせて、通帳ケースを1つ用意しておくと、赤ちゃん口座の管理に大変役立ちます!
通帳とカードをスマートに収納できる「スキミング防止機能」を備えた安全・安心の本革通帳ケースです。
カラーバリエーションは豊富な19種類。通帳だけではなく、カードや、お札なども収納できるのもうれしいポイントです。
出生体重貯金を始める前の準備
ゆうちょ銀行口座の開設
まず、出生体重貯金を始めるにあたって、銀行口座を開設しなければなりません。
ここでは、ゆうちょ銀行口座の開設方法・手順を説明していきます。
既に口座開設が完了していて、出生体重貯金のやり方を知りたい方は、ここは読み飛ばしてOKです。
step
1印鑑・親の身分証明書・子の本人確認書類を準備する
まず、口座開設に必要となる(1)印鑑 (2)親の身分証明書 (3)赤ちゃんの本人確認書類の3つを準備してください。
まずは、銀行口座の届け出印として必要になる印鑑を用意してください。
安全面の理由から、親と共通のものは使わずに赤ちゃん専用の印鑑を用意しましょう。
赤ちゃん専用の印鑑の準備が出来ていない場合は、出生体重貯金の開始に合わせて、印鑑を1つ購入しておくと、今後様々な場面で大変役立つでしょう!
「10年保証」と「返金保証」がついた赤ちゃんにピッタリなかわいいデザインの印鑑です。
そして、この商品のおすすめポイントは、朱肉が付いた印鑑ケースもセットなっているところです!
印鑑も10種類のカラーから選ぶことができるため、男の子でも女の子でもお気に入りの1本が見つかるはずです。
次に用意するのは、口座開設手続きを行う親(代理人)の身分証明書です。運転免許証やマイナンバーカードなどの顔写真付きの身分証明書を用意してください。
そして、最後に赤ちゃんの本人確認書類が必要です。保険証、住民票の写し、母子健康手帳などのうちから本人確認書類を2点用意してください。
本人確認書類の例
赤ちゃんの本人 (口座名義人) |
赤ちゃんの親 (法定代理人) |
母子手帳 + 健康保険証 |
運転免許証 Or マイナンバーカード |
母子手帳 + 住民票 |
運転免許証 Or マイナンバーカード |
健康保険証 + 住民票 |
運転免許証 Or マイナンバーカード |
step
2郵便局にて申込書に必要事項を記入し、提出する
次に、銀行口座開設に必要な印鑑や証明書類などを持って、郵便局窓口にて口座開設に必要な申込書を記入し、提出します。
窓口の混雑状況にもよりますが、15分程度で通帳が完成し、申込当日に受け取りが可能です。
実際に口座開設をしたゆうちょ銀行の通帳です。
子ども向けのかわいいデザインになっており、最初の銀行口座としておすすめできます。
口座開設と同時に「ゆうちょ銀行からの重要なお知らせ」と「キャッシュサービスのご利用について」のご案内をいただきました。
簡単にサッと読んでみましたが、いろいろと細かいことが小さい文字でたくさん書いてありました。
step
3キャッシュカードが簡易書留で郵送到着
口座開設申込当日に、通帳は、窓口で受けることができますが、キャッシュカードは後日郵送にて届くことになります。
キャッシュカードは申込日から約1週間程度で、申込書記載住所あてに簡易書留にて到着します。
ICチップ付きのゆうちょ銀行のキャッシュカードが無事に到着しました。
コーポレートカラーであるグリーンをベースクールなデザインです。通帳と同じデザインにしてもかわいいのになぁ!と思いました。
大切な通帳とキャッシュカードの保管には、こちらの「スキミング防止機能」を備えた安全・安心の本革通帳ケースがおすすめです。
カラーバリエーションは豊富な19種類。通帳だけではなく、カードやお札などもスマートに収納することができます。
ゆうちょダイレクトに登録する
銀行口座の開設が完了したら、次にゆうちょダイレクトへの登録を行いましょう。
ゆうちょダイレクトへの登録が必要なのは、送金する側(親名義口座)になるので注意してください。
既に親名義口座のゆうちょダイレクト登録が完了している方は、ここは読み飛ばしてください。
ATMからの送金でも出生体重貯金は出来ますが、月に5回まで送金手数料を無料にしたい方は必ずゆうちょダイレクトの登録を行ってください。
step
1ゆうちょ銀行の通帳・キャッシュカードの2つを準備する
ゆうちょダイレクトへの登録には、「ゆうちょ銀行の通帳」と「キャッシュカード」が必要です。手元に用意をしてください。
step
2ゆうちょダイレクトサイトから新規登録を行う
まずは、ゆうちょダイレクト新規利用申込ページへ進みます。
少し下の方まで進んだところにある「新規登録に進む」をクリックします。
規約確認画面が出てくるので、確認をしながら下まで進み、チェックを入れ、「次へ」をクリックします。
「基本情報入力」画面が出てくるので、①ゆうちょ口座の記号番号(親名義)②氏名(親名義)③生年月日(親)④電話番号⑤メールアドレス⑥1日の送金限度額などの基本情報を入力していきます。
住所確認などを経て、指示に従って進んでいくと、本人確認のために、登録メールアドレスあてにワンタイムパスワードが発行されます。
送られてきたワンタイムパスワードを入力すると、新規申込が完了し、お客様番号が発行されます。
「お客さま番号」は、ログインするのに必要な情報となっているので、この画面が出てきたら、スクショするなどして「お客さま番号」は必ず控えておきましょう。
step
3簡易書留で利用者カードが届く
ネット申込完了から約1週間後に、ゆうちょダイレクトの利用者カードが到着します。
こちらが実際に、簡易書留で到着した封筒です。
横浜市にあるゆうちょ銀行の貯金事務センターから送られてきました。
こちらが「ゆうちょダイレクト利用者カード」です。名義人欄などに間違いがないかをしっかり確認をしてください。
その他、封筒の中には、「ご利用ガイド」や「ゆうちょダイレクト利用に関する重要なお知らせ」などの各種案内などが入っています。
ゆうちょダイレクトでの出生体重貯金のやり方
ゆうちょダイレクトへのログイン
まずはじめに、「ゆうちょダイレクト」のサイトからログインを行います。
オレンジ色の「ログイン」ボタンをクリックします。
ログイン画面では、お客様番号が求められますので、送金元である「(親名義)のゆうちょダイレクトお客様番号」を入力してください。
ゆうちょダイレクトへのログインが完了すると、各種メニューと、残高などが表示されている画面が出てきます。
その中から、「振替・振込」を選択してください。ここまで進めば、あとは、赤ちゃん・子供口座への送金設定するだけです。
赤ちゃん・子供口座への送金
ゆうちょダイレクトメニューから「振替・振込」を選択すると、次のような画面が出てきます。
「送金先の選択」画面が出てくるので、「ゆうちょあて振替」を選択します。
(ここでは、赤ちゃん口座がゆうちょ銀行の前提で説明していますが、他行あてに行う場合は、「他金融機関あて振込」を選択します。)
「送金方法選択」画面が出てくるので、登録していない口座へ送金するというメニューの中から、「記号番号での入力」を選択します。
ちなみに、一度登録を行えば、2回目以降は、登録は不要になり、処理が少し楽になります。
送金方法を選択したあとは、送金元口座(親名義)の内容を確認します。口座番号等が間違っていないかしっかりチェックしましょう。
ゆうちょダイレクトに登録している親名義の口座情報が記載されていればOKです。
次に、送金先口座(赤ちゃん名義)の設定をします。入力間違いがないように、慎重に入力してください。
次に、送金金額の設定を行います。親名義の口座からいくら送金するかをこの画面で入力します。
「送金金額」には、赤ちゃんと関連のある数字を入力してください。ボクの息子は、2021年に誕生したので、「2021」円と設定しました。
続いて、ご依頼人名の設定を行います。ご依頼人名には、送金金額に応じた項目名を入力してください。
ここに入力した「項目名」は、通帳では金額の横に記帳されます。イメージが沸くように、先に完成イメージを見てみましょう。
「送金金額」と「ご依頼人名」は通帳に記帳される重要な部分なので、超集中して入力することをおすすめします。
全ての入力が完了すると、「送金内容確認画面」が出てくるので、内容に間違いがないか確認を行います。
この画面が、最終確認の場なので、間違いがないように、しっかりと何度も確認しましょう。
確認を終えると、送金結果が表示されます。ゆうちょダイレクトは毎月5回まで無料で送金することができます。
出生体重貯金の完成
これまで説明してきた「ゆうちょダイレクト」での処理を終えたら、あとはやることは1つだけです!
ワクワクドキドキしながら、ゆうちょ銀行のATMに向かいましょう。そして通帳を記帳すると・・・・
ゆうちょダイレクトからの送金は月に5回まで無料なので、ボクは5回やってみました。
バッチリと完璧に、下記のとおり、ボクの息子の出生情報が貯金として記帳されています!!
赤ちゃんの情報 | 名義人欄 | 金額 |
出生年 | YEAR | 2021円 |
誕生日 | BIRTHDAY | 〇〇円 |
出生時間 | BIRTHTIME | 〇〇円 |
体重 | WEIGHT | 2952円 |
身長 | HEIGHT | 49円 |
赤ちゃん口座はゆうちょ銀行がおすすめ
出生体重貯金を始めてみよう!と思った時にまず最初に悩むのが、どこの銀行で口座開設するかということです。
口座開設する銀行はメガバンクや地方銀行などどこでもかまいませんが、送金時の手続きを楽にするため、親と同じ銀行がおすすめです。
また、絶対にここの銀行がいい!といった強いこだわりがなく、親もゆうちょ銀行口座を持っているなら、ゆうちょ銀行で口座開設することをおすすめします。
日本全国どこでも使える
ゆうちょ銀行をおすすめする理由の1つ目は、日本全国どこでも使えるからです。
ゆうちょ銀行は、全国約24,000の窓口と約32,000のATMネットワークを有しています。提携ATMでは、土日祝日も関係なく365日使えるといったメリットがあります。
また、子どもが将来引っ越したりする可能性も含めて、これから先も長く使うことを前提すると、ゆうちょ銀行が一番便利だと考えられます。
送金手数料が無料になる
ゆうちょ銀行をおすすめする理由の2つ目は、送金手数料を無料する方法があるからです。
出生体重貯金を始めるといっても、送金のたびに数百円の手数料がかかってしまうのはもったいないです。
数百円の無駄使いを繰り返すくらいなら、こどものためにオムツを買った方がましです。無駄な出費を防ぎ、しっかり節約しましょう。
後ほど、出生体重貯金のやり方を説明しますが、ゆうちょダイレクトというインターネットサービスを利用することで、月に5回までゆうちょ銀行同士の送金手数料を無料にすることができるのです。
電信振替料金(ゆうちょ口座間送金) | |
ゆうちょ銀行ATM | 利用回数に関わらず 1件につき、100円 |
ゆうちょダイレクト | 月5回まで|無料 月6回目以降|100円 |
通帳のデザインがかわいい
ゆうちょ銀行をおすすめする理由の3つ目は、通帳のデザインがかわいいからです。
出生体重貯金を始める前、どこの銀行で赤ちゃん名義の口座開設すべきか悩みました。
ボクは紙の通帳が結構好きなタイプなので、せっかくこどものために通帳を作るならかわいいデザインの通帳がいい!なんて思っていました。
ネット銀行も含めて検討してみましたが、ネット銀行だと紙の通帳はもらえないし・・・・
最終的にはゆうちょ銀行のデザインが子どもにぴったりでかわいいな思い、ゆうちょ銀行での口座開設を決めました。
パステルカラーのカラフルなデザイン。こどもらしさを感じられるかわいい通帳です。
口座開設先を検討している時に見つけた、通帳デザインなどがかわいい全国の金融機関を簡単に紹介しておきます。お住まいの地域に銀行があれば、狙ってみてもいいかもしれません。
通帳デザインがかわいい銀行
・三井住友銀行|ミドすけ
・三菱UFJ銀行|ディズニーキャラクター
・地方信用金庫|アンパンマン
・JAバンク|サザエさんファミリー
・大分銀行|マイメロディ
・三重銀行|ポムポムプリン
・群馬銀行|ぐんまちゃん
・沖縄銀行|キキララ
この記事では、「ゆうちょ銀行の口座開設」と「ゆうちょダイレクトを使った「出生体重貯金」のやり方・始め方」について丁寧に分かりやすく徹底解説しました!
みなさんも、赤ちゃん名義の銀行口座を開設し、「出生体重貯金」をすることで、赤ちゃん誕生の思い出をカタチに残してみませんか。
ワンオペ育児に役立つ便利グッズ10選
-
ワンオペ育児に役立つ便利グッズおすすめ9選!本当に買ってよかった育児グッズをブログで紹介!
出産内祝いオススメカタログギフト8選
-
出産内祝いに喜ばれる人気のカタログギフト厳選8選!おしゃれでセンスのあるお返しを紹介!
赤ちゃんが喜ぶオススメ絵本7選
-
出産祝いやプレゼントに本当におすすめできる絵本!実際に読んだ感想などをブログで紹介!
児童手当のおすすめの使い方
-
赤ちゃんが産まれたらもらえる児童手当!おすすめの使い方や貯金方法をブログで紹介!