ブログのご案内

パパの365日|ー毎日を少し豊かにより贅沢にー

 

ごーと
みなさまはじめまして!
ごーと」と申します。

 

本日は、「パパの365日-毎日を少し豊かにより贅沢に-」にお越しいただき、ありがとうございます。

ごーと
このブログでは、ボクが過ごしている生活の様子について様々な角度から情報発信していきます。

投資

 

具体的には、投資やブログなどでお金を増やしていく「投資生活」、節約・お得活動などでお金を守っていく「お得生活」、はじめての子育てに奮闘する「育児生活」、そして日々過ごしている「日常生活」について発信していきます。

ブログで情報発信する内容

ブログで情報発信する内容


1
人でも多くの人に、そして1つでも多くの有益な情報発信ができるように、いろいろと工夫を凝らしながら、ブログを運営していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

このページでは、本ブログのご案内などをつらつらと書かせてもらいました。サラッと読める内容になっています。このまま読み進めていただければ幸いです。









挨拶|感謝とお礼

 

ごーと
あらためましてみなさん!
おはようございます。
管理人の「ごーと」です。

 

みなさんは、もうすでに、このブログのブックマーク登録がお済だと聞いています(笑) 本当にありがとうございます。うれしいです。おはようございます。

贅沢は良くないと百も承知なんですが、できることなら、お手元のスマホやパソコンの中だけじゃなくて、みなさんの頭の中にも、このブログについての記憶を残して欲しいと3日前からずっとそんな風に思っていました。

もちろん今もその願いは変わっていません。ボクは願い、そして祈っています。

子どもが祈っている

今日、ここにみなさまがいてくださるのも何かの縁でしょう。ボクは今、画面の向こう側でニコニコしています。どうもありがとうございます!

あと5分だけボクに時間をくれませんか?このブログについてもう少しだけご案内をさせていただければと思います。




目標|読者の悩みを解決すること

 

ごーと
みなさんの貴重なお時間をいただきありがとうございます。
このブログでのボクの目標を書いていきます!

 

これまでみなさんは、不安になったり、困ったり、悩んだり、わからないことがあったらどうやって解決していましたか?

インターネットをする男性

たいていの人は、友達に相談したり、他人を参考にしたり、インターネットで調べることで解決策を見つけようとすると思います。人は不安になったり、困ったり、悩んだりしたら、何かに頼りたくもです。

瀬戸内寂聴さんがおっしゃっていました。人間は一人では生きていけません。必ず誰かの世話になり、他人を傷つけながら生きていくのです。それが人生です。


大学生活を終えたボクは社会人になってから、初任給の少なさと今後なかなか上がっていかないであろう給料に不安を覚え、投資やブログに興味を持ちました。

そして、ボクは、いろんなサイトやブログのおかげで、お金をふやす力をほんの少しだけ身に付けることができました。

同時に、日々の生活が少しずつ豊かに、そしてより贅沢に生きることにつながっていきました。

今では、本業の給料とは別に少額ではあるものの、副収入を手に入れることができています。

副業・副収入

そんな経験を踏まえ、今度はボクが、実体験を交えながら、多くの人に向けて、有益な情報を伝えていければいいなと思っています。

そして、このブログ「パパの365日-毎日を少し豊かにより贅沢に-」を見てくれた1人でも多くの人が、毎日の生活を少しでも豊かに、より贅沢に過ごせるようになる。それがボクの究極の目標です。




約束|わかりやすいブログにします

 

ごーと
ここまで読み進めていただきありがとうございます。
ここでみなさんといくつか約束をしておきます。

 

ボクはこれまで、このブログ開設にあたって、コツコツと勉強すると同時に、数え切れないほどのサイトやブログをたくさん見てきました。そこで、共通して感じたことが2つありました。

1つ目は、「わかりにくい」サイトやブログが結構多い。ということです。

わからないことを知りたくてググったのに…悩みを解決したくてググったのに…辿り着いたページは、とにかくわかりにくい。そんな気持ちになったことはありませんか?

ボクは「わかりやすい」ブログを目指すために、以下のコトを常に心掛けて、ブログの管理・運営にあたることを約束します。

 

わかりやすいブログを作るための約束

① 専門用語を避け、簡単な言葉を使います。
② 無駄な情報を捨て、簡潔な文章を書きます。
③ 図や写真を積極的に使った記事を書きます。

 

わかりやすいサイトを作るための約束

 

2つ目は、「見にくい」サイトやブログが結構多い。ということです。

文章はわかりやすいんだけどなんだか見にくい…画像や図がぼやけている、ズレている…そんな見にくいブログに出会ったことはありませんか?

ボクは「見やすい」ブログを目指すために、以下のコトを常に心掛けて、ブログの管理・運営にあたります。

 

見やすいブログを作るための約束

① 記事の前には、必ず目次を付けます。
② 掲載する写真や図の品質にこだわります。
③ サイズ・カタチなどの細部にこだわります。

 

これらの約束以外にも、今後、居心地がいいブログ作りために工夫できる部分があれば、日々改善を繰りしながら、管理・運営にあたっていきたいと考えています。




余談|ブログ名の由来

 

ごーと
次に、余談にはなりますが、ブログ名の由来と想いについて書いていきます。
サラッと読み進めてもらえると嬉しいです。

 

これまでみなさんは、つらいことがあったり、嫌なことがあったり、人生に疲れてしまうことがあったらどうやって解決していましたか?

ボクは、そんな時に、家族や信頼のおける友人に相談を持ち掛けるか、好きなアーティストの歌詞や偉人が残した名言に背中を押してもらうことで解決していました。

 

ごーと
ボクが大好きな偉人の名言を1つ紹介します!

 

 

「一日一日を大切にしなさい。毎日のわずかな差が、人生にとって大きな差となって現れるのですから。」byルネ・デカルト

1日1日を大切にしなさい。毎日のわずかな差が人生にとって大きな差となって現れるのですから。


フランス生まれの哲学者デカルトの名言。ボクの人生の羅針盤です。日々の積み重ねが、いかに大切なものになっていくかを教えてくれました。

ボクは社会人になってから、時間の経過が、本当に早いなぁと感じるようになりました。

そして、1日、1週間、1ヵ月と・・・あっという間に1年が経ってしまうことを実感しました。

同時になんとなく過ごす日々は、時間の浪費と考えるようになり、1年365日の日々を大切にしよう!と思うようになりました。

そして、ボクは、365日の日々の生活水準を高めていく!」ということを人生のテーマに掲げています。

それゆえブログ名には、思い入れの強い「365日」を、ドメインには「365」の数字を入れることにしました。

このブログ「パパの365日-毎日を少し豊かにより贅沢に-」では、ボクが日々過ごしている生活の様子について様々な角度から情報発信していきます。


そして「投資生活(toushiseikatsu)」というドメインには、2つの意味と想いを込めました。

1つ目は、株式投資などのお金に関する日々の投資生活。2つ目は、自己投資などを行い、自分を成長させる日々の投資生活。

どちらの投資生活も、1日1日を大切にすることで、人生が少しでも豊かに、そして、より贅沢に生きるための何かが得られるのではないかという想いが込められています。

ごーとの投資生活

今の時代は、昔と違って、スマホ1つで簡単に情報が入手できたり、日々進化していくSNSを通じて、周囲の人や世界の人といつでも繋がることができ、便利なりました。

一方で、その便利さゆえ、他人と比べることが容易になり、周りと比較することで、その差を感じ、自分自身を見失いやすい時代になっているのではないかと思っています。

でも、時間だけは、すべての人に平等に与えられています。デカルトの言うように、「1年365日をただ”浪費”するのではなく、1日1日を大切にして、コツコツと”投資”することが出来た人にしか見えない景色」があるのではないでしょうか。

そんな想いを持って、日々生きることで、人生を今より、少しでも豊かにより贅沢にしたいものです。




紹介|ブログに登場するキャラクター

 

ごーと
最後にこのブログに登場するキャラクターの紹介をしていきます。

ごーとの自己紹介

ごーと|サイト管理人

先ほどから何度も登場していますが、ボクです。サイトの管理人のごーとです。詳しいプロフィールは下記ページをご覧ください。

 ごーとのプロフィール

ごーとのプロフィール
ブログ管理人「ごーと」のプロフィール|これまでのおいたち|


かぶこ

かぶこ|ごーとの奥さん

このブログのどこかにたまーに登場するキャラクターです。ボクの妻をイメージしています。株主優待が大好きなかぶこです。

2名義でたくさんの優待をもらうことが夢のようです。夫婦でお互いに少しでもいいからコツコツをお金を増やすことが出来たらいいと考えています。

ごーと
ずいぶんと長くなってしましましたが、ブログのご案内は以上です。最後までご覧いただきありがとうございます。




2020年5月1日