![](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2020/06/011EF9C0-5827-4758-A5A4-DF325EAA41DD-1.png)
ごーとです。
ボクが愛用している日本が世界に誇る国際ブランドJCBが発行する「JCBザ・クラス」の新デザインカードが到着しました。
JCBは、12年ぶりにカードデザインの刷新を発表し、シンプルでスタイリッシュなカードデザインへと生まれ変わりました。また、「JCBタッチ」と呼ばれるタッチ決済機能も新たに搭載されることに。
![「JCBザ・クラス」新デザイン](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/1_20211221_123158_0000.jpg)
「JCBザ・クラス」新デザイン
この記事では、実際にボクが所有しているJCBザ・クラスの新デザインカードの特徴やリニューアルのポイントなどを徹底解説していきます。
この記事を読み終わった頃には、新たに生まれ変わったJCBカードを保有してみたいと思えるのではないでしょうか。
それでは、JCBザ・クラスの新デザインとリニューアル内容について丁寧にわかりやすく解説していきますので、最後までゆっくりとご覧ください。
JCBザ・クラス新デザインカード到着
ボクが愛用している「JCBザ・クラス」の新デザインカードが到着しました。
JCBが発表したリニューアルの内容を合わせて紹介していきます。
12年ぶりのリニューアルを発表
2021年11月9日、JCBは、クレジットカードJCB ORIGINAL SERIESを12年ぶりにリニューアルすることを発表しました。
「シンプルな券面にJCBのタッチ決済機能を標準搭載するとともに、お客様の安全・安心のために大切なカード情報を裏面に集約します。」とJCBはプレスリリースをしています。
![JCBカード新デザイン](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/0006-15016058578_20211221_123627_0000.png)
JCBカード新デザイン(JCB公式サイトより引用)
郵送で到着した新デザインカード
ボクは、今回のリニューアル以前から「JCBザ・クラス」を保有していたため、再発行という方法で新デザインカードを手に入れました。
MyJCBからの再発行依頼後、数日で郵送にて新デザインカードが到着しました。
![新デザインカード到着封筒](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/ぼかしモザイク_20211230_190440.jpg)
新デザインカード到着封筒(表面)
こちらが、実際に届いた新デザインカードが入っている封筒です。ザ・クラスの代名詞と言える黒を基調としたしっかりした作りになっています。
![新デザインカード到着封筒(裏面)](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/DSC_8490.jpg)
新デザインカード到着封筒(裏面)
裏面を見ると、封筒中央下部に君臨するペガサス!キラキラと金色に輝いており、とにかくかっこいいです。
![JCBザ・クラス 新デザインロゴ](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/DSC_8491.jpg)
JCBザ・クラス 新デザインロゴ
封筒に描かれているのは、今回のリニューアルで新たに生まれた新デザインのロゴです。券面にもこのロゴが堂々と君臨しています。
秀逸なデザインに進化したJCBザ・クラス
こちらが新デザインに生まれ変わったJCBザ・クラスです。家族カードも合わせて、今回更新を行いました。
![新JCBザ・クラス カードフェイス](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/20211230_161547.jpg)
新JCBザ・クラス カードフェイス
カード中央には、ザ・クラスの代名詞とも言えるペガサスが君臨し、カード右下にはゴールド箔押しのJCBロゴが配されています。
また、今回新たに搭載された「JCBタッチ」のロゴもシンプルにデザインされているのが特徴です。
カード裏面には、従来のカードでは表面に記載されていたカード情報がまとまっています。
今回のリニューアルにより、カード番号をはじめとした個人情報が見えにくくなり、安全・安心に利用できるようになりました。
![進化したJCBザ・クラス リーフレット](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/DSC_8505.jpg)
進化したJCBザ・クラス リーフレット(表)
![進化したJCBザ・クラス リーフレット(裏)](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/DSC_8506.jpg)
進化したJCBザ・クラス リーフレット(裏)
カードのほか、リニューアルに関するご案内リーフレットやJCBカードの規約・規定集が入っていました。
![JCBカード 規約・規定集](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/DSC_8503.jpg)
JCBカード 規約・規定集
新デザインカードへの切り替え方法
今回のリニューアルで生まれ変わった新デザインカードは、今後新たにJCBカード会員になる場合に発行されます。
また、すでにJCBカード会員である場合、MyJCBよりカード再発行の手続きを行うことで、カードの切り替えができます。
![JCBカード新デザイン](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/0006-15016058578_20211221_123627_0000.png)
JCBカード新デザイン(JCB公式サイトより引用)
MyJCBから切り替えが可能
新デザインカードへの切り替えはMyJCBから簡単に行うことができます。
MyJCBへログインし、「各種お申し込み・購入」からカードの再発行というメニューへ進むと、再発行対象カードが出てきます。
![新デザインカード切り替えのご案内](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2021/12/20211206_061351.jpg)
新デザインカード切り替えのご案内
新デザインカードへの切り替え再発行手数料は無料です。本会員カードだけではなく、家族カードも含めて、無料で切り替えを行うことができます。
今後、今回のリニューアルに合わせて様々なキャンペーンの実施が予想されるので、早めの切り替えをおすすめします。
この記事では、JCBザ・クラスの新デザインとリニューアル内容について紹介しました。
みなさんもぜひ、新たに生まれ変わったJCBカードを手に入れて、国内ブランドJCBのサービスとおもてなしを堪能、体感してみてはいかがでしょうか。
![](https://toushiseikatsu365.com/wp-content/uploads/2020/06/011EF9C0-5827-4758-A5A4-DF325EAA41DD-1.png)