
ごーとです。
今日は、タマホーム(1419)から届いた株主優待を紹介していきたいと思います。オリジナルクオカード1,000円が到着しました。
タマホームはこれまで、何度も何度も優待をもらっていて、増配銘柄でもあり、愛着がある銘柄の1つです。
それでは、実際に届いた株主優待の中身と、タマホームの業績、配当状況などを見ていきましょう。
タマホーム(1419)とは?
タマホームは、首都圏郊外や地方を中心に木造住宅の注文建築を行っている会社です。
キャッチコピーは“Happy Life Happy Home TAMA HOME”。モットーは「よりよい物をより安く」。
会社概要
【会社名】タマホーム
【コード】1419【市場】東証1部【決算】5月
【設立】1998年6月【上場】2013年3月
【株価】1177円(2020年7月22日終値)
【特色】ローコスト系の注文住宅会社。首都圏郊外や地方を中心に展開。分譲住宅やオフィス区分販売も
株主優待をもらう方法
タマホームの株主優待はオリジナルクオカードです。
クオカードは、株主優待の定番であり、人気の金券優待の1つです。コンビニや書店など全国どこでも気軽に利用でき、使用期限も特にないので、使いやすさ抜群です。
権利確定日|5月末日&11月末日
タマホームの権利確定日(株主優待をもらう権利が得られる日)は、5月末日と11月末日の年2回になります。優待をもらいたい場合、権利確定日の2営業日前(権利付最終日)に株を保有している必要があります。
今回権利付最終日|2020年5月27日
次回権利付最終日|2020年11月26日
株主優待獲得条件
5月末日及び11月末日の直近株主名簿に記載または記録された、100株以上保有している株主を対象に、保有期間に応じて最大1,000円分のクオカードをもらうことができます。
保有期間 | オリジナルクオカード |
3年未満 | 500円 |
3年以上 | 1,000円相当 |
継続保有期間1年以上とは、毎年3月末日および9月末日を基準日として、同一株主番号で連続3回以上記載されていること。継続保有期間3年以上とは、毎年3月末日および9月末日を基準日として、同一株主番号で連続7回以上記載されていること。
実際に届いた株主優待
株主優待の到着日は2020年7月22日です。
こちらが実際に届いた株主優待のオリジナルクオカードです。保有期間が3年未満だと、白い封筒に入って届くのですが、3年以上継続して保有していると封筒の色がオレンジ色に進化します(笑)
ボクは3年以上継続して保有しているので、500円が2枚で1,000円分のクオカードが届きました。
タマホームのオリジナルクオカードは、毎回著名人の写真が使用されていて、今回は誰かな?と予想するのも楽しみの1つです。過去には、キムタクやももクロ、水樹奈々さん今田美桜さんなどが券面を彩っていました。今回は、誰?うーん。わかりません(笑)

オリジナルクオカード
配当状況

年間配当額の推移
事業年度 | 年間配当額 |
2016年5月期 | 10円 |
2017年5月期 | 15円 |
2018年5月期 | 30円 |
2019年5月期 | 53円 |
2020年5月期 | 70円 |
素晴らしい増配銘柄と言えますね!今後も売らずに配当とクオカードを毎年もらいたいと思います!
