クレジットカード

初年度年会費無料!JCB一般カードのメリットとは?大学生におすすめしたい定番の1枚をブログで紹介!

2020年11月15日

JCB一般カード



ごーと
みなさんこんにちは。
ごーとです。

日本が世界に誇るクレジットブランドJCBが発行しているJCB一般カードを紹介します。

JCBオリジナルシリーズで年会費無料のJCB一般カードは、安心と質を兼ね備えた、信頼性が高いクレジットカードです。

また、上位カードであるJCBゴールドJCBゴールド・ザ・プレミアなどのステータスを目指すこともできます。

\この記事はこんな人におすすめ/

✔ 国産ブランドJCBのクレカが欲しい

✔ 年会費無料のクレジットカードが欲しい

✔ 将来的にステータスカードを目指したい

この記事では、JCB一般カードのメリットや特典、審査基準などについて丁寧にわかりやすく徹底解説していきます。

ぜひ、最後までごゆっくりご覧ください。

JCBオリジナルシリーズ



JCB一般カードとは?

JCB一般カードは、JCBがプロパーカードとして発行しているJCBオリジナルシリーズの最もスタンダードなクレジットカードです。

JCBオリジナルシリーズ

国産ブランドならではのJCBのおもてなしとサービス、クレジットデビューにふさわしい安心と質を兼ね備えた1枚です。

基本情報(カードスペック)

国際ブランド JCB
年会費 1,375円(税込)
家族カード 440円
ETCカード 無料
ポイント OkiDokiポイント
ポイント還元 0.50%~
スマホ決済 QUICPay,ApplePay,GooglePay
※初年度年会費無料
※翌年以降は、年間利用額50万円以上で年会費無料

JCBの上級カードを目指せる

JCBオリジナルシリーズのクレジットカードは、ランク別に5種類のカードラインアップがあります。

JCBオリジナルシリーズ

JCBオリジナルシリーズ

JCB一般カードは最もスタンダードなクレジットカードですが、JCBからのインビテーションなどにより、JCBの上級ランクのステータスカードを目指すことができます。

JCB一般カードを作って、将来的にステータスカードを目指してみてはいかがでしょうか。

使い込むほど価値や可能性が生まれる1枚となっており、数年後を見据えて持っておきたいカードの1つです。



JCB一般カードのメリット・特典

JCB一般カードを保有するメリットや特典を紹介していきます。

JCB一般カードは、年会費無料でクレジットカードデビューを果たせるだけではなく、年間利用額が50万円以上超えると翌年の年会費が無料となります。

また、優待店利用でポイントが最大10倍付与されるなど、ライフスタイルに応じて上手に使いこなすことでお得なカードとなります。

年会費無料のクレジットカード

JCB一般カードの年会費は1,375円(税込)です。しかし、インターネット入会することで、初年度の年会費が無料になります。

年会費をかけずに、クレジットカードデビューできるのはJCB一般カードの強みです。

JCBオリジナルシリーズ

さらに、現在、期間限定のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

利用額50万以上で翌年年会費無料

2年目以降は、年間利用額が50万以上であれば、年会費は無料になります。

月額42,000円の利用で年会費が無料になるのでハードルは高くありません。

年会費を無料にするためには、クレジット利用明細を郵送からWeb閲覧に変更する必要があるので、忘れないようにしてください。

国内旅行傷害保険

JCB一般カード会員は、Web明細「MyJチェック」に登録して、事前に旅行費用をJCB一般カードで支払うと、国内旅行中の傷害保険が適用となります。具体的な補償内容は下記のとおりです。

こんな場面で補償

・航空機や電車などの公共交通機関での傷害事故
・旅館・ホテル宿泊中の火災・爆発による傷害事故
・宿泊を伴う募集型企画旅行参加中の傷害事故
国内旅行傷害保険
補償内容 保険金額
死亡・後遺障害 最高
3,000万円

海外旅行傷害保険

JCB一般カード会員は、Web明細「MyJチェック」に登録して、事前に旅行費用をJCB一般カードで支払うと、海外旅行中の傷害保険が適用となります。具体的な補償内容は下記のとおりです。

こんな場面で補償

・旅行中の事故や病気・ケガをしたとき
・旅行中に携行品の盗難にあったとき
・旅行中に事故で損害賠償を請求されたとき
・旅行中に救助が必要になったとき
海外旅行傷害保険
補償内容 保険金額
傷害による
死亡・後遺障害
最高
3,000万円
傷害による
治療費用
限度額
100万円
疾病による
治療費用
最高
100万円
賠償責任 限度額
2,000万円
携行品損害 1旅行につき
限度額20万円
救援者費用等 限度額
100万円
※限度額は年間100万円まで
1事故につき自己負担額3,000円

充実したポイントサービス

JCB一般カードで決済を行うと、決済金額1,000円ごとにOkiDokiポイントが1ポイント(5円相当)が付与されます。

なお、1回の利用金額が1,000円未満であっても、「毎月の利用分の合計金額」でポイント還元されるため、買い物時の端数を気にせず無駄なく貯めることができます。

ポイントの有効期限は2年間となっており、貯まったポイントは楽天ポイントやdポイントなどの他社ポイントに交換したり、JALやANAなどのマイルに交換したり、JCBが提供するカタログの中から好きな商品を選んで交換することも可能です。その他、クレジットの利用金額に充当したり、Amazonでの買い物に使ったりすることも可能です。

交換レートは商品によって異なるため、Oki Dokiポイントの価値は交換する際に決まります。自分自身のライフスタイルに合った便利な使い道を選択しましょう。



JCB一般カードの審査基準

JCB一般カードの審査基準や審査難易度、カード発行までの期間などはどうなっているのでしょうか。1つずつ解説していきます。

申込資格と審査基準

JCBの公式サイトに記載されているJCB一般カードの申込資格は、以下のとおりです。

ステータス 条件
年齢 18歳以上
収入 ご本人または配偶者に
安定継続収入のある方
職業 学生OK

学生や専業主婦でも発行が可能な条件となっています。

多額なローンを抱えていたり、これまで他社クレジットで支払い遅延等がなければ、誰にでも審査通過の可能性があります。

最短当日発行されるJCB一般カード

通常のクレジットカードの場合、審査に数日間の時間を要し、カード発行までに2週間以上かかるケースがほとんどです。

しかし、JCB一般カードは、WEB申込後、最短で1時間以内に審査結果が出て、当日発行!翌日には自宅にカードが届きます。

JCBオリジナルシリーズ

WEB申込時に、お支払い口座の設定を行うことで、スピーディーにカードが発行されるのは、JCB一般カードの強みです。

審査に通過するポイント

JCB一般カードを取得するためには、審査に通過しなければなりません。審査を無事に通過するためにポイントをまとめてみました。

  1. 他社クレジットで、決済遅延などを起こさない
  2. 返済の厳しい多額のローンを組まない
  3. キャッシング枠をゼロで申し込む

クレジットカードはその名のとおり、信用・信頼の上で発行されるカードです。

審査に通過するためには、他社のクレジットカード会社で決済遅延などを起こさないこと、そして、返済の厳しいような多額のローンを組まないことが審査を難なく通過するためのポイントです。



JCB一般カードが向いている人

「JCB一般カード」は、JCBが発行する初年度年会費無料のスタンダードカードです。どんな人が向いているのでしょうか。

無料でクレジットデビューしたい人

何度も繰り返しになりますが、JCB一般カードは、初年度年会費無料のクレジットカードです。

国際ブランドならではの安心感と特典及びサービスの質を考えると、年会費無料は最大のメリットです。

クレジットカードデビューの1枚として、お試し感覚で持ってみるのもオススメです。

通常の年会費は1,375円(税込)ですが、インターネット入会することで、初年度の年会費が無料になります。

JCBオリジナルシリーズ

さらに、現在、期間限定のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

JCBの上級カードを目指したい人

JCBのプロパーカードであるオリジナルシリーズは、ランク別に5種類のカードがあります。

JCB一般カードは5段階中最下位に位置していますが、JCBからのインビテーションなどにより、JCBの上級カードを目指すことができます。

JCB一般カードを作って、将来的にステータスカードを目指してみるものオススメです。

使い込むほど価値や可能性が生まれる1枚となっており、数年後を見据えて持っておきたいカードをいえそうです。

最速・最短でカード発行したい人

JCBゴールドは、WEB申込後、最短で1時間以内に審査結果が出て、当日発行され、翌日には自宅にカードが届きます。

どうしても、急ぎで、クレジットカードを作りたいんだ!!明日には使いたいんだ!!って人がいたらオススメしてあげてください。



JCB一般カードが向いていない人

これまで、JCB一般カードの魅力について説明してきました。しかし、ライフスタイルなどによってはJCB一般カードが向いていない人もいると思います。どんな人が向いていないのかを解説していきます。

ステータスカードが欲しい人

JCB一般カードは、JCBが発行するスタンダードなクレジットカードです。

審査基準や申込資格のハードルが低い分、ステータス性はありません。

ステータス性を重視するなら、下記のカードを発行することをオススメします。

JCBゴールドとは?

JCBゴールド
JCBゴールドのメリットや特典を徹底解説!ザ・プレミアへのインビテーションを目指そう!

JCBプラチナとは?

JCBプラチナ
JCBザ・クラスのインビテーションを狙おう!JCBプラチナの年収目安・審査基準や特典内容をブログで徹底解説!

JCBブランド以外を希望する人

JCBは日本が世界に誇る国際クレジットブランドです。

しかし、国際ブランドの世界シェアはVISAとMasterCardが大半を占めており、海外に行くとJCBが使えないお店がたまーにあります。

JCBの海外の加盟店は近年では拡大しているものの、クレジットカードを作るなら絶対にVISAとMasterCardがいい!そんな人はJCBは諦めましょう。



この記事では、初年度年会費無料のクレジットカード「JCB一般カード」について紹介しました。

ごーと
他の記事もよかったらのぞいてみてください。